今年初めてのキャンプ、やっぱり一の瀬高原キャンプ場にまず行くことに。それから二日目は初めての金山山荘キャンプ場に向かうというダブルヘッダーソロキャンプ。
コンビニで釣り券を買い、キャンプ場への途中で丹波川でやってみたけど、さっぱり。やっぱり解禁日でないとダメですね。
朝方キャンプ場へ到着。先客のいた川沿いはあきらめ、いつものこじんまりとした場所にテントを張ることに。
会社の休みは取ったんだけど、今回ポータブル電源というのやつを買ったので、パソコンを持ってきてワーケーションというのをやってみることに。携帯がギリギリ通じております。メールチェックと返信のみしたけど、こんな山奥で仕事できることに感動。でも、そこまでして仕事しなくても、との返事も(笑)
釣りの方はまだ水温が低いのかさっぱり、一回だけあたりがあったけど、バラシてしまった。それ以降あたりもなく。。。
日が暮れると急に寒くなり、焚き火を思いっきり焚きました。ここの薪は1000円だけどたっぷりあっていいですね。
夜中あまりに寒かったので温度計みたらテントの中で2℃!朝起きたら雪降ってた。どうりで寒いわけだ。
今回持ってきた、アマゾンで買った湯たんぽ。なかなか暖かくてGoodです。鍋で大量のお湯を作るけど、朝まで暖かさが続きます。
朝今日もいい天気。このキャンプ場でソロなのによくこんなたくさんの荷物もってくるなあ~、と自分で思いながら撤収。次のキャンプ場にダブルヘッダーで向かいます。
コメントを残す