会社の友人達と初めて行ってきました。結構穴場かもしれない。高速が渋滞していなければ意外と近かった。
オートキャンプサイトに泊まりました。サイトはこじんまりとしているけど、きれいに整備されていて、なんと!水場と電源が付いています!

サイトの横を小川が流れています。水はきれいだけど魚は見えませんでした。たくさんの木々に囲まれてとってもいい雰囲気のキャンプ場です。標高1400mだそう。湿気もなく涼しくて気持ちいい。


しなかったけど釣り池とかもあって、常設テントも並んでいて初心者でもいい感じ。


入口の上側に休暇村の宿泊棟がありそこで温泉に入れます。これが最高です。
水場と電源付きのオートキャンプサイトと広いスペースのテントサイトがあって、ここもよい感じ。

緑に囲まれてある程度プライベート感もあっていい感じサイトが続いています。周りに遊歩道とかもあって木々の中でリラックスできるキャンプ場という感じでした。

今年は前々から行ってみたかった道の途中にある築130年の古民家民宿さわぐちに宿泊。本当に日本古来の家って感じです。
















サイト横にある三本連なった立派な木。この木陰げで今年もゆっくりリフレッシュできました。遠いけど、一番くつろげるキャンプ場です。それからここの薪は廃材ですが、檜なのかものすごくいいにおいがします。いくつか芳香剤として持って帰りました。











































































