大自然のどまん中でらくらく快適なキャンプを目指すサイトです。

活動

2016一の瀬高原キャンプ場 2016年8月18-19日

これで三回目、一の瀬高原ソロキャンプ。一人だとこのワイルドな環境にどうしても行きたくなってしまう。イワナも釣りたいし。

DSC07359b

受付したあと設営場所決めで場内を少し回ったけど、荷物運び大変だし考えるも面倒くさいので、やっぱりここに。

昨年と違って、草が大きく刈り取られていました。道もきれいになって歩きやすい。

DSC07361

DSC_1834bb

DSC07381

昨年までは草ボウボウだったけど、きれいに刈られて広々。少々寂しい感じ。

真夏のど真ん中でも下界と違ってここはひんやり涼しくて快適です。

DSC07384

沢はやや増水、にごりが僅かにあり、釣れそうな感じ。

でもシトシト雨が降ったり止んだりして、一日目は軽くしただけで、当たりはありませんでした。

DSC07366DSC07370

二日目の午前中はキャンプ場回りを釣行。あたり多数、バラシ多数、釣果も二桁は行ったかな?

最高が25cmのとてもきれいなイワナ、それ以外はほとんどヤマメ、アマゴ。

写真の十分食べごろサイズ二匹のみ、キープさせて頂きました。

本当は二泊の予定でしたが、三日目朝は台風接近で間違いなく雨との予報。二日目の夕方、テントを乾かして撤収しました。

次回は違うサイトに行こうかな。沢沿いにがんばって荷物を運んでみようかな。

2016笛吹小屋キャンプ場2016年8月5-7日

毎年恒例のOguファミリーとの夏キャンプ。

今年は近場で涼しくて釣堀あるところということで、笛吹小屋に行って来ました。

DSC07293

山奥なのに近いですね。標高も高く、猛暑の今年の夏でも、キャンプ場の中の日陰はひんやり涼しくて快適です。

DSC07292

DSC_1808b

ビッグターフを高台の真ん中のサイトに設置して、その回りにテントを設置、広々と使わせて頂きました。回りの木々の木陰の下でとっても涼しくて、隣りの道の駅の駐車場から帰ってくると、別世界のようです。

1471778536202

1471778538442

二日目は、早朝からお隣の釣堀で釣り、子供達も釣れてよかった~。

DSC07302

午後からは西沢渓谷ハイキングショートコースというメニューでした。暑かったけどキャンプ場から歩いて行けるのがいいですね。途中つり橋があって、高所恐怖症のおとうさんが渡れず残念。

DSC07304

ハイキングの途中、沢で見つけたキノコ。マンガの世界のようです。渓谷の中はひんやり涼しく、夏は快適です。

夕方は汗を流しに笛吹の湯へ。露天風呂がものすごくヌルくて長湯できて快適でした。

帰りは秩父周りで観光がてら帰路につきました。

都心からも近く、キャンプ場内は落ち着いた雰囲気で、管理人さんのやさしい心配りに癒され、今回は天気にも恵まれとても快適なキャンプ場でした。

子供達にもいい思い出になったかな。

2016おんたけ森きちオートキャンプ場 2016年4月30-5月3日

今年も恒例のゴールデンウィークおんたけ森きちキャンプに行ってきました。もう何回目なんだろう。

早朝に出発、かんてんぱぱに寄ってから王滝村へ。

DSC_1667

今年は雪が少なく、ゴールデンウィークでも初めて田の原まで車で行くことができました。雄大な御嶽山を真近に見れることに。近くで見ると圧倒されますね。

早く登山規制も解除され、賑やかなところに戻ってほしいと思います。

DSC07007

標高がなんと2,180m! こんな車とのツーショットも撮れる相当高いところですね。登りはキャンプ道具満載のキューブが唸っておりました。。

DSC07010

田の原までの道はスキー場のところをうねうね登っていく道で、ところどころコースだった部分に大きな雪が残っています。

DSC07012

一泊目は昨年も泊まったお気に入りペンションにお世話になることに。おいしい食事とオーナーご夫婦のおもてなしに心が癒されます。

DSC07022

翌日ペンションを出発し、一路キャンプ場へ。途中の自然湖は変わらず神秘的な雰囲気を醸し出していました。

DSC07028

昨年と同じサイト、同じ配置に。この並列配置が気に入っています。

DSC07046

DSC07036

バーベキューはいつものシチリンで。ロースタイルでゆったり夕食はいいですね。

DSC07047

翌朝もとってもいい天気。木陰げの下は空気が清清しくおいしいですね。

DSC_1677b

昼間は、水交園にお蕎麦を食べに行ったり、森林鉄道の鉄橋を見に行ったりして時間を潰すことに。ものすごく高くて怖い~。

DSC07058

朝のひんやりとした空気の中、ゆったり森の風景を眺めます。

最終日まで穏やかな快晴が続き、天気はパーフェクトに恵まれました。ただ、なんと!、今回の釣りは初めてのパーフェクト坊主でした。当りがひとつもなかった。(涙)

森きちは紅葉がとってもきれいというので、今度は秋に来ようと思います。

 

2015のよさの里 2015年10月10~12日

DSC06673

秋山郷へ続く道、途中の紅葉風景

禁漁の時期になる10月秋はやっぱり温泉キャンプ。

新規キャンプ場を開拓するのも面倒くさく、はずれるのも嫌なので、今年ものよさの里にしてしまった。だって24時間絶景を見ながらの露天風呂は最高、あのこじんまりとした雰囲気が好きなのです。

DSC06627

キャンプ初日、のよさの里母屋の前の絶景はちょっと曇った景色です。

DSC06628

スクリーンターフを立てて、夜も暖かいターフの中でママと完全リラックスモードに備えます。

DSC06632

DSC06640

一日目の夜から朝にかけて雨がシトシト降り続きました。テントは防寒ばっちりだったので、そんなに寒くなかったですね。

DSC06645

初日に森からの冷たい風が吹き上がり、夜の寒さを心配して、テントのスカートを完全にペグダウンしました。ウェザーマスターはスカートが付いているからいいですね。このおかげでちっとも寒くなかったなあ。

DSC06647

9時頃から段々と日が差してきました。予報では天気は回復、紅葉の景色の中で段々と明るい気持ちになってきますね。

DSC06649

森の中も段々明るくなってきます。

DSC06659

雑草を刈ったと聞いていた第二天池まで散歩。視界が開けていい感じですね。

DSC06668 DSC06676

萌木の里に釣堀りに行った帰りに、一晩降った雨から回復した天気で、とても爽快な雰囲気の広がる秋山郷の絶景でした。

DSC06681

天気が回復して、のよさの里の露天風呂もとってもよい景色になり、気持ちよかったなあ。

DSC06698

夕方からは気温がぐっと下がって一面霧の中に。。

DSC06709

夜はターフの中で、ランタンの灯に温まりながらゆったり過ごせました。温泉も夜でも昼でも何回でも好きなときに入れるのがいいですよね。

DSC06712

DSC06713

最終日の朝は快晴中の快晴!撤収にバッチリ!ターフもテントも良く乾かして仕舞えました。今年のキャンプでは久しぶりですね。

DSC06722

こんじんまりしたこのサイトが我が家のお気に入りサイトでした。今年も温泉キャンプ気持ちよかった!でもそろそろ新規開拓しないとなあ~。

2015一の瀬高原キャンプ場 2015年9月11-13日

台風が過ぎ天気が回復した金曜日から、今年も行って来ました一の瀬高原キャンプ場へイワナ釣りワイルドキャンプへ。せっかく買った釣り年券も今月いっぱい。天気予報を見ながら決行することに。

DSC06619

いきなり台風の影響で近道の一の瀬林道は通行止め!ガーン!もうひとつの遠回りの林道を使ってキャンプ場を目指すことに。

DSC06556

DSC06484

DSC06532

昨年と同じしらかばサイト、全く同じ場所にテント設営。こういうのってなんか保守的になるんですよね。

ワイルドでひっそりしててソロには快適な場所ですわ。今年買って試してなかったマイクロリラックスチェアの座りごごちも試してみることに。うん、安いのになかなか快適です。

軽く昼食を取って早速キャンプ場内の渓流へイワナ釣りに向かいます。

DSC06493

DSC06549

DSC06550

このキャンプ場の沢沿いはとにかく野趣に溢れています。この雰囲気大好きなんだなあ~。この雰囲気で釣れると最高の気分になるんですよね。

DSC06531

第一テントサイトにあるトイレはなにか怖い雰囲気です。ここでする勇気はありません。。。

DSC06494

釣果のほうは、増水でポイントが絞れず苦戦。。。小さいのは沢山釣れたけど全部リリース、食べごろサイズは結局二匹だけでした。シブ~。

DSC06536

DSC06554

DSC06507

夜は釣ったイワナを塩焼きにして宴会タイムです。ちょっと寂しいけどすがすがしく、ゆっくりくつろげます。イワナもお肉もカレーもウイスキーもうま~!最高です。

DSC06505

DSC06613

DSC06593

二日目の夜は豪快に焚き火をして寂しさを紛らわすことに。本当は少し肌寒いんだけど、大汗かく暑さに。

DSC06621

丹波山の温泉でさっぱりして帰路へ。丹波川はすごい増水してて、春来た護岸の様子が大きく変わっていました。

もう少しイワナがたくさん釣れてくれたら最高なんだけど、この釣りの腕前ではいい方かな?

また来年も行きたいですね。

2015笛吹小屋キャンプ場 2015年8月29-30日

友人と釣り大好きな小学生の息子さんと三人で、釣りキャンプに行ってきました。

夏休み最後の土日なので、天気予報があんまり良くなかったんだけど、決行することに。

DSC06452

雨がシトシト降ったり止んだりしています。暑さも全くなく肌寒いくらい。ターフはヘキサを止めてスクリーンターフを張ることにしました。

DSC06453

笛吹小屋キャンプ場は落ち着いた雰囲気でいいですね。木陰げの中にあるこじんまりとしたサイトに設営しました。車からちょっと荷物を運ばなければならず、少し大変。。。雨が強くなる前になんとか設営終了。

DSC06456

昼食後に早速、お隣りの久渡の沢釣り場へ。釣堀とはいえ、この雰囲気は最高です。

雨が降ったり止んだりしていたけど、早速釣り開始~!

受付のおじさんに「ヤマメは食いが悪いよ~、ニジマスの方が釣れるよ~」と案の定言われたけど、ヤマメを釣ることがこのキャンプの第一目的!それでも迷わずヤマメを指定。

DSC06455DSC_0009b

友人息子さんの釣りの腕前はなかなかです!呑み込みが早く、少しコツを教えたら難しいと言われたヤマメを次々と釣り上げていきました。三時間以上はかかるだろうと思ったのが、一時間半くらいで全部釣り上げました。

DSC06463

キャンプ場に帰ってみんなで塩焼きの下ごしらえ。きれいなヤマメ、アマゴ10匹でした。串刺しもバッチリ。

DSC06467

夕食のバーベキューのときじっくり遠火で塩焼きに。うまそ~。

このあと、夜から雨はちょっと強く振ったり止んだり、一向に止まず。

翌朝の撤収時にはかなりの本降りに。。。。トホホ。

今までで最もずぶ濡れの撤収になり、ヘトヘトでした。当然写真はありまへん~(悲)

DSC06471

帰途途中でぶどう狩りに寄る事に。とっても甘かった~。

天候には恵まれませんでしたが、釣りはばっちりでしたね。若い釣りキチの成長を感じられて、おじさんうれしいです!

また行きたいですね。今度は天気のいいときに天然イワナを狙いたいですね。

 

2015長者の森 2015年8月9-11日

DSC06405

真ん中の道路から見たオートキャンプ場、受付事務所からちょっと遠いですね、車でないと移動できない感じ。きれいに舗装(されすぎ??)された整備されたオートキャンプ場です。

今年もOgu家族と夏のキャンプに行ってきました。

長者の森キャンプ場は、群馬と長野の県境の山奥にあり、標高も高く、とっても涼しかったです。

DSC06375

行きは関越道経由で群馬側から向かいました。途中の上野村で大きなつり橋を渡りに行ってきました。怖っ!

上野村から長野県方向の峠道に向かいます。途中、御巣鷹の尾根登山道の看板がありました。三日後には沢山の方が登られるのですね。都内からこんなに近いのにすごい山奥なところで、なにか考えてしまうものがあります。 ぶどう峠という山奥の道をとおり長野県側へ、すぐに長者の森に到着です。

DSC06380

DSC06382

今年も二家族用テントを並べて設営~。サイトはちょっと狭いけど、芝生敷きで水平もまあまあ、寝心地はよい感じ。適度に木々も繁っており、涼しさばっちりでした。

設営中に回りで飛び回って遊んでいた子供達に怪我のトラブル発生!足元が良い舗装されたキャンプ場というのも考え物ですね。来年は要検討です。。。

20150809_173357_722

20150809_181902_565

一日目の夕方は早速のバーべキュー開始!ホタテ焼きとサザエ焼き、山奥で食べる海の幸は最高です。

DSC06390

長者の森名物、斜めの家。中に入ると気持ち悪くなる、不思議な家でした。

20150810_084707_581

これも名物滑り台、なかなか長くてスリルあります。子供たちも大喜びで滑ってました。

20150810_082234_668

おもしろい遊具もあって。。

DSC06397

暑くなる日中は、横の川で水遊び。水はとってもきれいですね。 釣りは魚はたくさんいるんだけど、警戒心が強くて簡単には釣れませんでした。ゴメン。やっぱり釣堀かな。20150810_194527_109

夜はお隣りさんと一緒に花火大会、にぎやかで楽しいですね。

20150810_203620_792

そのあとは、サイト横でバアムクーヘン作り。ちょっと難しかったかな。小さいのは出来たね。

DSC06413

最終日は10時までにチェックアウトしなければならず、みんなで分担して撤収作業しました。一回も雨に降られず快適なサイトでしたね。

20150811_110751_572

帰りは中央道周りで帰ることに。 途中清里に寄って、名物ソフトクリームを堪能。

こちらからの方がアプローチは近いかな。

都内からまあまあ近く、本当に山奥にあるキャンプ場でしたが、キャンプ場内は整備されすぎてちょっと山奥感は足りない感じ。それと、サイトの駐車スペースまで舗装してあるのはいただけないかな。トイレなどの設備はきれいで、遊具もたくさんあって子供の遊びはいいかもしれないですね。

2015木下ファミリーキャンプ場 2015年7月19-20日

台風が通り過ぎた激暑の週末に、また丹波山村のキャンプ場に行って来ました。今回はソロキャンプではなく大人三人キャンプです。

DSC_1568b

猛烈な直射日光が照りつける中、一段上の木陰げに包まれたサイトにテント、ターフを設営できました。やっぱり暑い夏は木に覆われた木陰げサイトがいいですね。

DSC_1558b

今回から新たにデビューしたキャプテンスタッグのビッグターフ。長さ6mはさすがにデカい!余裕たっぷり。安っぽい色だけど、多分売ってる中で一番大きなヘキサターフではないかな。今回のようなサイトが広ければ最高ですね。

DSC_1557b

DSC_1562b

付属のロープと自在金具では不安なので、これだけはウェザーマスターのやつを購入!三角自在金具は緩みがなくいいですね。ロープだけが高級感!です。また安っぽいターフを買ってと不満なママには苦笑されてしまった。。

DSC_1573b

午後から釣堀へ。本当はヤマメを釣ろうと思ったんだけど、釣り場受付の人が暑くてヤマメは釣れないよ~ とのことで、ニジマスに変更することに。

DSC_1574b

ここは丹波川の流れに池を作って放流した魚を狙います。暑いけど女性陣も真剣。。。

1437794821556b

結果は大漁でした!ご近所へのおすそ分けとお土産にもなりました。

DSC_1577b

夜にはランタンの光にミヤマ君も飛んできてビックリ。

暑かったけど天気にも恵まれ楽しいキャンプとなりました。翌日は温泉でさっぱりして帰路につくことに。

やっぱり奥多摩は近いですね。

2015おんたけ森きちオートキャンプ場 2015年4月26-29日

DSC06326

今年も連休は、ママと二人で我が家お気に入りNo.1のキャンプ場、おんたけ森きちへ。

昨年と正反対の一滴も雨が降らず暖かな絶好のキャンプとなりました。

お客は昨年と同じうちらだけ。夜はまっくらな森の中、ちょっと怖い。。。焚き火を豪快に燃やしました。

 

4月はまだ飛び休で空いている高速をひた走り、途中の伊那のかんてんぱぱに寄ったあと、王滝村へ。まずは一番奥のスキー場入口に行くことに。

今日はスキー場の最終日、王滝村ふるさと村民に申し込んだときにもらったリフト優待券でゴンドラ往復させてもらいました。ぎりぎり間に合ってよかった~。終了間際なのに係員のみなさんに便宜を図っていただきました。ありがとうございました。

DSC06229

スキーを持たずにゴンドラで一気に白銀の世界へ向かいます。

DSC_1365

ゴンドラ終点付近からは、白煙を上げる雄大な御嶽山が見えました。このまま穏やかな山に戻ることを祈るばかりです。

DSC_1367b

一泊目はペンション オールドブリックに宿泊。建物全体がママ好みのカントリー調で、とってもおしゃれな雰囲気です。快適~。

DSC06239

とっても素敵なお部屋でした。

DSC_1376b

お部屋の窓から雄大な御嶽山が見えます。

DSC06279

建物の中が全ておしゃれでかわいい。。

なんと! お風呂も24時間入り放題! 4回も入ってしまった!

素敵でやさしいオーナーご夫婦のおもてなしで、とてもリラックスできました。ご飯もすごくおいしかった。ありがとうございました。

 

二日目は森きちキャンプ場へ。

今年は管理人のおじいちゃんが引退されたそうでお会いできませんでした(残念!)新しい管理人の若いお兄さんもとても元気でやさしく、気持ちのよいキャンプができました。感謝!

DSC_1378b

DSC_1380b

今回テントとターフを並列に配置してみました。スクリーンターフの前は広げて、ロースタイルエリアに。これはなかなか動きやすくて快適でした。

DSC06312b

天気のよい暖かな日和の中でゆったりときが進みます。

DSC06317

やっぱり水がむちゃくちゃきれいな白川。

でも釣りの方はあたりがさっぱり、今年は激渋でした。上流は放流していないみたい。

DSC06337

やっと釣り上げたイワナ。放流していないということだから、越冬した天然魚ですね。とってもきれいなイワナでした。

DSC06340

夜は焚き火を囲んで夕食+くつろぎタイム。

夫婦で積もる話がないので、音楽で沈黙をかき消し、怖さを紛らわします(笑)

あまり寒くなく(東京は猛烈に暑かったらしい)、天気にも恵まれ、快適なキャンプでした。

ペンションもよかった~。

やっぱりおんたけの大自然はいいですね。

いつまでもこの自然が残り、満喫させてほしい。がんばれ~王滝村!

2015木下ファミリーキャンプ場 2015年3月14-15日

丹波川の釣り年間券を購入し、今年はイワナ釣りに通ってみよう。

その解禁日に、今年最初のソロキャンプも兼ねて行ってみることに。。

朝暗いうちに丹波川の釣り場に到着。早朝から今年一番の釣りスタ~ト、超寒い~

解禁日ってすごい釣り人の数なんですね。。。

しかも地元、ベテランっぽい人ばっかり。。。みんなたくさん釣ってるのに、うちは。。。。。トホホ。

DSC_1316b

解禁日って放流魚を一斉に釣り競うって感じなんですね。ちょっと性に合わない感じでした。。

DSC_1328b

丹波山村にはいくつか小さなキャンプ場があるのですが、この時期に唯一空けてくれたこのキャンプ場へ

川沿いのサイトを独占!昼には暖かくなっててっとも快適。

キャンプ場の管理人ご夫婦はとってもやさしくて、無理を聞いていただきました。ありがとうございます。

DSC06164b

DSC06168b

DSC06179b

夜は猛烈に冷え込むよ~っと、キャンプ場のおあばさんに言われて、しっかり防寒仕様を設営。

DSC06186b

DSC06173b

DSC06174b

川の音を聴きながら、ゆっくり過ぎる時間をくつろぎます。

DSC06197b

とっても小さなキャンプ場でしたが、釣り人の多い場所からちょっと離れていて、静かな環境が気持ちいい。

 

DSC06219b

夜は氷点下近くまでやっぱりもの凄く冷え込みました。朝起きて目一杯焚き火をつけて暖めていたら、

10時頃には気温は15℃近くまで上昇。やっぱり山奥って気温差が激しいですね。

DSC06221b

翌日は月曜ということもあるけど、昨日と全く違う閑散とした釣り場に。

初めて解禁日に釣りをしました。二日間でちょっとは釣れたけど、当然放流したてのヤマメって感じ。

やっぱり釣りはもう少し暖かくなってからの方がいいかな。キャンプは夜の防寒さえ完璧なら結構快適ですね。