山奥快適キャンプ日記

大自然のどまん中でらくらく快適なキャンプを目指すサイトです。

活動

202? ほったらかしキャンプ場

以前行っていたけどキャンプ日記にアップし忘れてました。やっと予約が取れてママと行ってきたほったらかしキャンプ場。

眺めのよい温泉に歩いていける、すばらしい。これは人気があるわけですね。

雲が少しあったけど、富士山は見えました。すばらしい景色です。気持ちがいい。

こんな感じで段々状にサイトが作られています。

温泉の露天風呂からも絶景が見渡せます。

そして夜は素晴らしい夜景が広がります。

焚火を囲みながらこの夜景を楽しめて気持ちいい。

朝は雲が掛かってて富士山が隠れてました。

朝食は肉まんを美味しく焼きます。

さすが日本一人気のあるキャンプ場ですね。温泉に富士山絶景、夜景と心に残るキャンプになりました。

2022おんたけ森きちキャンプ場

GWに毎年恒例の森きちキャンプに行ってきました。

前後に温泉泊と善光寺参拝を入れて長野県巡りのコースに。

森きちのある王滝村に行く途中にあるいつも気になっていた秘湯に寄ってきました。秘湯を守る会にも入っている温泉宿です。

いろいろな病気が治ることが有名らしい温泉で、物凄く暖まります。飲泉もあったけど、鉄の味のする炭酸みたいな感じでした。体に効きそうです。

陽気でハンサムな若旦那様の説明で夕食は始まります。全部体に良さそうな薬膳料理で次から次と色々出て来てお腹一杯、とっても美味しかった。すばらしいです。

翌日、森きちにチェックイン。前日まで天気が悪かったけど、この日から回復、管理人さんのお父さんもお元気です。昨年の豪雨で工事中となっていたところもGWのみは通れることになり、この時期だけ営業できるそう。

今回念願のC-5サイトを予約することができました。

入口横にある大木の根本のコケがみごとです。お土産に持っていきたい(ダメです)

途中で取ったタラの芽の天ぷらを作り、昼ごはんにすることに。今回なんとキャンプ場内で見つけました。

ママが作ったホットサンド、おいしそう。

このサイトは様式のトイレが近いのがいいですね。

翌日のお昼は水交園へ。かんべえも落ち着いた大人のワンちゃんになってますね。ご主人とも色々お話できました。

ここのおそばは本当においしいです。今年も食べられてよかった。

温泉に行く途中に見事な御嶽山が見れました。

愛用の鉄板でおつまみ作り。

定番のすき焼きでお腹いっぱいになりました。

木曽から長野市へ移動、ドーミーインに宿泊、翌早朝に善光寺に参拝へ。ちょうど御開帳の時期で、混雑を避けて朝早く行くことに。

まず回向柱に触れるために並びます。今回から御朱印帳を購入して御朱印を集め始めることにしました。

メインの前立本尊に1時間ほど並んで参拝しました。何事もなき平穏な一年でありますように。

キャップ場からの帰りの道で再びたらの芽を発見。帰ってから天ぷらにして味わいました。

早く道が復旧して、にぎやかな森きちキャンプ場、水交園になるといいですね。

今年のGWも存分にリフレッシュできました。

 

2022なめさわキャンプ村 4/22-23

山梨にある穴場的なキャンプ場にソロで行ってきました。

国道から細い山道を10分位上がっていくと現れるキャンプ場。

すれ違う場所の地図も張ってあります。

なかなかいい雰囲気のキャンプ場です。遊び心がある感じ。

サイトは段々となっているところにこじんまりとあります。木々が茂っていてなかなかいい雰囲気です。

途中のスーパーで買ってきたお寿司とビールで一服することに。

ママに買ってもらったソロ用やかんのデビュー、ちっちゃくていいですね。

サイト横真下には川が流れています。ちょっと釣り針を流してみたけど、当たりはありませんでした。

スーパーで購入した刺盛りで一人宴会開始です。

愛用の鉄板でおつまみ作り。

暗くなったところで、オイルランプに火を付けてみました。なかなかいい雰囲気を醸します。

最後の締めはいつもの缶カレー、間違いなし。

一人しんみり焚火に浸りました。

朝はハムエッグで簡単朝食。

東京から近いのにものすごく山奥な感じが味わえる穴場的なキャンプ場です。ひっそりゆっくりするにはぴったりかもしれない。近くの笛吹の湯も最高にいいお湯です。またシーズンオフになったらひっそりいこうかな。

 

2022勝古沢キャンプ場 2022.1.3-4

正月早々に千葉のキャンプ場へソロで行ってきました。

穴場のキャンプ場、家から1時間半位の最も近い!行きは渋滞+道間違いして時間かかったけど、そうじゃなければ相当近い。

第二キャンプ場の方が見晴らしがよくて、薪作りも近くなので人気があるみたいだけどオートキャンプじゃないため断念、受付から近い車が付けられるところにしました。見晴らしはよい。こんな雑木林みたいなキャンプ場が近くにあるんだなあ。

薪が無料だけどなんと自分で作るシステム!生まれて初めてチェーンソーを使いました。疲れたけどたくさん薪が出来ました。

夜も更け初めてオイルランタンを使いました、ヒロシ風の雰囲気がでてなかなかいいですね。

夜も冷え込んで、鍋で暖まることに、おいしそう。

千葉でもさすがにこの時期は冷え込みます。ガソリンストーブをガンガン焚いて暖まります。

空には満点の星空が。なかなかかっこいい写真が撮れました。

本当は山の方のキャンプ場に行きたいけど、まず近場で冬キャンプに慣れてきました。今回はポータブル電源と電気モーフで寒さ対策をしました。冬キャンプは空気が澄んでて気持ちいいですね。

 

2021 レッドビーン復活!

2021.8.5-7

思い出深いレッドビーンが新しい会社が運営し始めて復活していました。早速予約をとって行ってまいりました。

なんと7年振り。会津の山奥、深い緑に包まれた雰囲気は何も変わっていません。

管理棟も昔と同じ感じ。今回平日夏休みをもらってきたので、なんとお客は我々だけでした、穴場すぎます。。。。

懐かしい思い出もあって、前回と同じサイトを借りました。芝生で電源もあって快適です。
ただ、凄いアブが居る時期で刺されて困りました。。。久しぶりの夏キャンプで油断してました。

きれいに草刈りされていて、木々の緑も深く快適なサイトが続いています。こんなところが都心から近かったら凄い人気キャンプ場になるだろうな。

一部トイレが修理中だったけど、シャワーも洗濯機もきれい快適に使えて、灯りも人感センサーで自動で消灯するしくみ。サニタリー棟は昔と同じで快適でした。

設営終了後に隣りの桧枝岐の温泉に行ってきました。この辺りは温泉が沢山あって気持ちいいですね。でもここでも露天風呂でアブに悩まされました~。

キャンプ場に戻り、バーベキューで一杯始めます。

夕ご飯を食べながら、ランタンの灯りを見つめていると。。。。。

なんと、ママの服にクワガタが飛んできてパニック状態に(笑)。小さなオスのクワガタ。小さいから最初はコクワガタかヒラタクワガタかと思ったけど、顎の形からもしかしたらオオクワガタかもしれない。次の日に逃がしてあげました。

各サイトは本当にきれいに整備されていました。一旦は草ボウボウになったんだろうな。川の本流への道は作ってなかったので行けなかった。支流でちょっと釣りをしたけど、当たりなし。

フリーサイトもきれいになってました。快適そう。

炊事場もきれいになってましたね。

次の日はお隣りのミニ尾瀬公園に行ってきました。猛烈な暑さにちょっとダウン気味に。

散策後カフェで、名物のサンショウウオジェラードを食べながら涼むことに。燻製の味サクサクしてて意外といけます。

二日目はキャンプ場のお隣り、窓明の湯へ。ちょっと湯舟が熱かったけど、さっぱりできました。

最終日の撤収も天気に恵まれ、気持ちよく帰途につけました。次の日からは台風が来るみたい。

高速インターからはちょっと遠いけど、自然の深さと設備の良さの調和がとれた穴場の山奥キャンプ場ですよね。管理人の方もとっても気さくな方で気持ちいい感じでした。管理人の方から頂いたトマトもとっても美味しかった。是非がんばって人気キャンプ場になってほしいですね。

 

2021とやの沢キャンプ場

2021.6.5-6

今年も行ってきました、とやの沢キャンプ場。今回は、モーレツに元気な子供たちのいる家族と一緒に行ってきました。

なんとか天気はもってくれているけど、どん曇りの感じ。まあそんなに暑くなくていいかな。感染予防のため外で受付することに。

沢の横の続き2サイトでした。沢へ遊びにいくには近くていいですね。一つにターフを張ってくつろぎの場に、もうひとつはテントを並べて寝床にしました。

いたずらっ子に手こずりながらみんなで設営を頑張りました。これでいつ雨が降っても、眠くなってもオーケーです。

テントの横に沢が流れ、とっても涼しげです。子供たちと頑張って沢蟹を探したんけど、残念、取れなかったなあ。

日も暮れて、少しずつ宴会を始めます。

バーベキューしながら積る話が弾みます。

翌朝、ちょっと小雨が降り続きます。ホットサンドの朝食を食べながら、嫌な撤収の時間が近づきます。一泊ですぐに撤収で雨はちょっときつい。

帰りは山中湖周り、恒例の水族館でヤマメとイワナを眺めて、温泉に入って帰宅の途につきました。帰りは新しくできた山中湖~御殿場、東名で帰路に、結構早く帰宅できました。

今までで一番わんぱくっ子、モーレツ元気な子供たちでした。お父さんお母さんも大変です、でも子供たちは初めてのキャンプで大喜びのようでした、よかった、よかった。

 

2021おんたけ森きちオートキャンプ場 2021.4.30-5.2

連休で三密を避けながら二年ぶりの森きちキャンプに行ってきました。ずっと天気が良くなかったですが、ゆっくりできましたね。

今回は長野岐阜縦断旅行キャンプで、一日目は念願のひらゆの森に宿泊することに。ゆっくり泊まりながら温泉三昧は最高でした。

平湯から山道の県道を下り王滝村へ。二年ぶりの森きち、初日は雨も止んで順調に設営できたけど、結構寒い。林の中がひんやりひっそりしていて、森きちならでは静けさを味わいます。まだ周りにキャンパーが少なくてちょっと寂しい感じ。

テント内は暖かく快適な寝床を作ります。森きちは電源があるので、ホットカーペットとふとん乾燥機でテント内は暖かです。

夜からまた雨、朝方は霧に包まれていました。

緑が淵はやっぱりきれいですね、昨日からの雨で水量が結構多め、それでも水は透き通っていました。釣りは全くダメ、魚いないみたい。

シトシト降り続く天気でテントの中で時間を過ごします。二日目からはキャンパーが増えてきました。

お昼は水交園へ、大きくなったかんべえと再会。美味しいお蕎麦を頂きながら店長さんと話しが進みます。早く元のにぎわいに戻ってほしいですね。

お昼のあと車でこもれびの湯へ。この濃いお湯はなかなかいい感じですよね。体の芯まで暖まりました。

車で移動しながら道端のタラの芽を探しました。今年は暖かいせいか時期がいいみたいで、まあまあ見つけました。すき焼きに入れて食べたらGood!

二日目の夕方もシトシト雨。クレストの中で夕食を始めます。

森きちキャンプのあと、今回、渡合温泉ランプの宿に行ってきました。ここは、森きりから白巣峠の反対側岐阜県側にある宿ですが、この峠が通行止めのため、2時間半位かけてぐるっと回って行ってきました。すばらしい山奥にある一軒宿です。

昔ながらの木の浴槽の温泉、山奥の温泉の雰囲気があって疲れが取れます。

食事はうわさとおり本当に美味しかった、お腹いっぱいなって満足満足。

予約しておいたイワナの骨酒に舌鼓み。

名物ご主人のランプの付け方指導を受けたあと、各自部屋へランプを持って行って、10時に電気が消えます。お腹いっぱいで気が付いたら二人とも寝てしまってました。

最終日はやっと快晴になりました。

ちょっと遠いけど、やっぱり長野岐阜の山奥の雰囲気は最高ですね。

2021金山山荘キャンプ場 2021.4.10-11

一の瀬高原とのダブルヘッダーキャンプ、二日目は初めての金山山荘キャンプ場

一の瀬高原キャンプ場から金山山荘キャンプ場へ向かう道の林道が4月までの冬季通行止めで大幅な道間違いをすることに。予定より1時間半遅れでやっと到着。今日もいい天気です。標高はなんと1400mもあるところ。

設備は最低限の炊事場とトイレ、まあ必要十分。

トイレに近い端っこのサイトにテント設営。

なかなかこじんまりしたキャンプ場です。満員ではないが結構盛況。

キャンプ場の横の崖を降りるとなかなかいい雰囲気の渓流があります。でもすごい急な崖で降りるのに苦労した。管理人のおじさんに聞いたら、イワナは釣れるみたい。釣って池で飼っているイワナを見せてくれました。

早々に釣りはあきらめ、一人宴会を開始。コンビニで買った八海山を熱燗にすることに。旨い!

日が暮れるとモーレツに寒くなり、再び焚火をガンガン焚くことに。ここも700円で段ボール一杯すごく沢山薪を売ってくれました。

最終日の朝はなんと最低気温1℃!外に置いていたフキンが凍ってたから外は氷点下になったと思う。やっぱり標高1400mは寒いね。

ここの名所、増富温泉でラジウム温泉に寄ります。色々な温度の湯舟があってちょっと寒かったけど、たしかに効きそうですね、長生きするかなあ~。

イワナは釣れなかったけど、最高に天気に恵まれたソロ春キャンプでした。次回は必ずイワナを釣るぞ!

 

2021一の瀬高原キャンプ場 2021.4.9-10

今年初めてのキャンプ、やっぱり一の瀬高原キャンプ場にまず行くことに。それから二日目は初めての金山山荘キャンプ場に向かうというダブルヘッダーソロキャンプ。

コンビニで釣り券を買い、キャンプ場への途中で丹波川でやってみたけど、さっぱり。やっぱり解禁日でないとダメですね。

朝方キャンプ場へ到着。先客のいた川沿いはあきらめ、いつものこじんまりとした場所にテントを張ることに。

会社の休みは取ったんだけど、今回ポータブル電源というのやつを買ったので、パソコンを持ってきてワーケーションというのをやってみることに。携帯がギリギリ通じております。メールチェックと返信のみしたけど、こんな山奥で仕事できることに感動。でも、そこまでして仕事しなくても、との返事も(笑)

釣りの方はまだ水温が低いのかさっぱり、一回だけあたりがあったけど、バラシてしまった。それ以降あたりもなく。。。

日が暮れると急に寒くなり、焚き火を思いっきり焚きました。ここの薪は1000円だけどたっぷりあっていいですね。

夜中あまりに寒かったので温度計みたらテントの中で2℃!朝起きたら雪降ってた。どうりで寒いわけだ。

今回持ってきた、アマゾンで買った湯たんぽ。なかなか暖かくてGoodです。鍋で大量のお湯を作るけど、朝まで暖かさが続きます。

朝今日もいい天気。このキャンプ場でソロなのによくこんなたくさんの荷物もってくるなあ~、と自分で思いながら撤収。次のキャンプ場にダブルヘッダーで向かいます。

 

2020平湯キャンプ場 2020.10.23-25

紅葉+温泉の秋キャンプに行ってきました、大好きな平湯キャンプ場

朝早く出発してチェックインしたけど、朝から雨、雨。先にひらゆの森の温泉に入りに行って、午後から設営することに。

トイレ水場に一番近いサイトを選びました。トイレが近いもので。。。紅葉と落ち葉のじゅうたんが素晴らしい、濡れているけど。。

小雨になったところで設営できたけど、また雨、雨、雨。平湯はどうも天気に恵まれないなあ~。予報は午後から止むはずだったのに、小雨は降り続きます。

翌日は早くからバスで上高地に向かいます。キャンプ場受付のところの紅葉が真っ赤ですばらしい。

ひらゆの森の足湯でちょっとくつろいでから、バスで上高地へ。

今回は、大正池から明神池までのロングコースにのぞみます。

河童橋に到着。絵に書いたような素晴らしい景色です。

河童橋からまた一時間ほど歩いて明神橋に到着。目の前に穂高岳が迫ります。

明神池に到着。神聖な雰囲気でお参りしました。

木道を歩いて河童橋まで戻ります。イワナが悠々と泳いでいました。

キャンプ場に戻ると、テントがもみじ柄になっていました。

夕方、すぐに冷え込んできたので、ストーブを焚いて暖まります。

二日目もの夕方も予報は外れて雨。トホホ。テントの中を暖めて夕食を取りました。

最終日の朝はやっと晴れて、青空の下で撤収ができました。

天気には恵まれなかったけど、上高地では天気がもってくれて、温泉も最高で、とてもリフレッシュできました。やっぱり平湯はいいですね。