大自然のどまん中でらくらく快適なキャンプを目指すサイトです。

活動

2014清和県民の森オートキャンプ場 2014年11月29-30日

ママと二人で冬キャンプに行ってきました。

試験的に徐々に冬キャンプに慣れていきたくて、できればママにも慣れて頂きたくて(笑)、買った石油ストーブもキャンプデビューさせたくて。

近場でそんなに寒さも厳しくないだろうというこで、一泊で千葉で手頃なところのキャンプ場。

この時期の千葉房総は紅葉真っ盛りでどこも黄色と赤に包まれていました。

1日目は、朝ゆっくり家を出発。それでもお昼頃、着いてしまいました。やっぱり房総は近いですね。

このキャンプ場は公営なので、受付はしっかり13時からということで、それまで回りの林道をドライブすることに。

すぐに受付してサイトに入ったけど、昼過ぎまで雨が降り止まない、3時頃完全に止んですばやく設営することに。

DSC_1265b

DSC06158b

この日は3組だけでした。1日目は雨が降っていたのでキャンセルが出たかな?

このキャンプ場は各サイトに水場、調理場、いろり、電源が付いています。すごい!さすが公営! 整然と並んだ区画サイトでとてもきれいなんだけど、全く山奥感はないですね。千葉でそれで求めるのは無理というものですね。

そして今回やってみたかったのが、テントとターフを連結してみること。

DSC_1267b

DSC06114

我が家のスクリーンターフとデュオテントばっちり連結に成功!

雨は完全に降り止んだけど、夕方から気温がぐっと下がり、一面濃霧に。。。。。

DSC06144

ターフの中で、ストーブを焚くと、その暖かさがテントまで伝わる感じ。

この日はそんなに寒くなかったけど、

それでも朝起きるとターフとテントの内側は露でびっしょりでしたね。

DSC06161

帰りはお土産に道の横で売っている自然薯を買っていきました。自然薯のとろろで食べるご飯は最高です!

この整然と並べられた自然薯は壮観でしたね。

近くて、結構自然豊かでいい感じのキャンプ場でした。山奥って感じではないですが、公営で値段も手頃だしおすすめですね。

 

2014笛吹小屋キャンプ場2014年10月18-20日

初めての紅葉キャンプ、行ってきました!

もう釣りは禁漁の時期だけど、釣堀なら大丈夫なはず、ずっとあこがれていた紅葉の中でのキャンプ。しっかりとテントの中の防寒も準備OKです。

寝床の防寒準備はこちら → http://camp.mmcaferoom.com/?p=912

またまた夜中に出発して、朝方に目的地に到着。

ここは、キャンプ場の中が紅葉に包まれた感じで、今の時期ベストシーズンという感じです。

DSC_1098b

DSC_1164b

DSC_1165b

このキャンプ場は隣りに、自然の渓流に瀬を作って釣らせる久渡の沢という釣堀があるのですが、なんと!今期は既に営業を終了とのこと。超~ガックリしてキャンプ場にチェックインすることに。

DSC_1025b

あ~ここでヤマメを釣るはずだったのに~。  しかし、キャンプ場の管理人さんから、ダムから上のこの辺は漁業権がないところだから、普通の川の部分で釣りが出来るよ!とのこと。やった!

DSC_1039b

オートキャンプ場ではないけど、サイトの横まで車を付けることができます。

このキャンプ場、管理人さんたちが超いい人な方ですね。サイトを決めるときとか、釣りのこととか、いろいろと親切丁寧に相談に乗ってもらえました。

DSC_1041b

テントはキャンプ場の奥の方の白樺の林のサイトにしました。下のサイトの方が紅葉がきれいだったけど、国道の音の聞えないできるだけ静かなところにしたかったので奥の方にしたら、回りはずっと誰も来なくて、ホントに静かでした。。。。

DSC_1133b

このテント、後ろからのシルエットが美しいんですよね。紅葉をバックになんともいい感じの一枚です。

DSC_1044b

サイトの正面に少し色づき出した紅葉が広がります。

DSC_1056b

設営と昼食後、教えてもらった道で川に下ります。すばらしい紅葉の景色です。しかし、イワナはなかなか姿を現わしてくれませんでした。懸命に頑張って、竿抜けしていると思われたポイントで、釣堀から落ちたと思われるニジマスを2匹ゲット!

イワナには会えなかったけど、すばらしい景色の中で糸を垂らすことができて、満喫できました。

DSC_1144b

夜は豪快に焚き火で暖をとることに。でもこの週末は思ったより寒くなかったなあ~(よかった?悪かった?)

DSC_1104b

DSC_1108b

翌日は朝から西沢渓谷へ紅葉のハイキングに。一周約4時間。結構しんどかった。。。キャンプ場からは半日で回ってこれますね。

DSC_1137b

DSC_1138b

DSC_1141b

2日目の夕方からは、小雨が降ってきたので、テントのキャノピーを出すことに。一人ならこれで十分ですね。

DSC_1170b

最終日の撤収もよい天気に恵まれました。

DSC_1174b

帰りは折角なんで、雁坂トンネルを通って秩父経由で帰りました。

いや~、紅葉の自然を満喫した最高のキャンプでした。また、来年もこよっと!

 

2014一の瀬高原キャンプ場2014年9月13-15日

生まれて初めてのソロキャンプに行ってきました!

最もワイルドで、ママとのキャンプではちょっと無理だけど、イワナが釣れて、結構近場で、前々から一度行ってみたいなあ~と思っていたキャンプ場。

三連休は天気もまず良さそうなので、決行!することに。

DSC_0962

少し仮眠を取ってから渋滞を避けるために自宅を深夜に出発。この辺は船釣り行くのと同じ要領で。

奥多摩の奥の奥、一の瀬高原に早朝に到着!中々山奥な感じですね。こんな自然が東京の近くに残っているなんてビックリです。

早朝から、やさしい管理人さんご夫妻の丁寧な説明を受け、早速サイトを設営することに。

DSC_0964

生まれて初めてのソロテントあっと言う間に完成。先月デビューしたウェザーマスターデュオドームのソロデビューです。天気もよく、木陰げになっているところに設置したので、キャノピーのターフは広げなくても涼し~。ワイルドな大自然に包まれたサイトって感じ。

このテントにした理由は、ターフがなくても広い全室に全ての荷物を入れられそうだったから。ばっちり全て入りました。真ん中の椅子から立たなくても全ての物が取れます。今回初めてのソロキャンプということで、テントと椅子以外は全て今まである道具を使うことにしました。何が必要で何が不要かを知りたかったので。おかげで荷物はあんまり減量できなかったけど、車ならこの位いいかな。

DSC05974

このキャンプ場、評判どおりとにかく広い広い。。。そして、すごい高低差。良いサイトはほとんど駐車場から坂を下って荷物を運ばなければなりません。大変!でもこのような沢沿いのサイトが人気があるみたい。たしかにすごくいい雰囲気ですな。

DSC05960

本当は沢沿いが良いんだろうけど、そんなに沢沿いに思い入れもなく、少し高台のサイトを選びました。川が全く見えないのはちょっと雰囲気ないですが。。。。川音はどこでもよく聞こえますね。。。。

DSC05965

設営と早めの昼食後、キャンプ場内の沢に早速釣りに。

出ました!イワナ!22cm!こりゃ幸先いいかも!一日目は2匹釣ったところで止めました。当たりはまあまああったけど、魚の警戒心の強いこと強いこと。思うに、東京に近く放流数も多いが釣り人も多し。釣って食べるよりもキャッチアンドリリースのベテランの割合も多く、魚の数はある程度居るけど擦れてる魚多し、と思いました。

DSC05988

ランタンの光の下で、炭火でじっくり塩焼きしておいしく頂きました。いや~、イワナってじっくり焼くと甘くなって最高においしいですね。

1410761062544

夜は回りに誰もいない真っ暗な中で、怖さを紛らわすために、ランタンの光と焚き火をフルパワーにして酔っ払います(笑)

ここは1300mの高原、やっぱり夜は相当冷えます。寒~。

DSC06010

翌朝はたくさんの当たりがあったけど、かなりバラしてしまって、20cm一匹だけでした。昨日の連休初日からかなりの釣り人やキャンパーが沢沿いを歩いているので、更に警戒心が強くなっているみたい。おんたけのイワナとは警戒心が相当違う印象。

1410760927291

DSC_0985

朝はサイトに日差しが入り爽やかです。

DSC06014

昼間はキャンプ場から車で30分位下りたところにある温泉に行って来ました。結構人気があるところのようで、午後には駐車場が一杯でした。午前中に行ってよかった。とても気持ちのよいお湯でした。

DSC06020

DSC06019

DSC_0992

午後はちょうどよい日和の中で、お昼寝、読書とまったりしました。

 

今回、天気に恵まれ、イワナも食べる量は釣れて、ゆっくり過ごすことができました。ソロキャンプっていいっすね。(笑)みんなで行くキャンプとは違った楽しさがあります。

また行こっと!

 

2014山伏オートキャンプ場 2014年8月23-24日

DSC05905

一泊で久しぶりに道志のキャンプ場に行ってきました。今回は友人とママとで大人3人のキャンプ。道志の中で一番上流にあるという初めて訪れたキャンプ場、ほとんどのサイトが川のそばにセッティングされています。緑に囲まれて雰囲気は最高。天気はそんなに良いわけではなかったけど、大した雨にも降られず。おかけでかなり涼しかった。

DSC05899

指定されたサイトは広くないサイトだったけど、目の前を渓流が流れとてもいい感じ。スクリーンターフをあきらめ、ヘキサを半分広げた感じで設営。広いサイトもあるみたい。水はけはGOOD、水平をもう少し頑張ってほしい感じ。渓谷な中でひんやり過ごすキャンプとしては最適です。でも夏休みだから子供連れの家族が多くて賑やかだなあ。ひっそり落ち着いた感はちょっとしない感じ。

DSC05910 

今回のキャンプのメインテーマ、ピザ&パン作り。 設営後、ピザ釜の予約時間に迫られながら生地からピザを作成、ありったけの具材と我が家ベランダ産のバジルものせて準備OK!

08-23@15-30-09-442

 予約した時間にピザ釜へ。なんと!1分半で焼けるそう。あまり入れすぎると焦げちゃうみたい。慎重に時間を計って焼いてみます。

 DSC05914

あっという間に完成!

一人一枚、生地はこんがり焼けてGood! これでしょっぱなからかなりお腹いっぱいに。。。

08-23@16-28-53-119

パンはダッチオーブンで焼いたけど、上火が足りなかったみたいで、焦げ目のないパンになっちゃった。

でも、ふっくらふんわりしていて、味はGood!ヤマザキのふんわり食パンみたいに完成。

 08-23@18-00-01-768

夜は恒例のバーべとビーフシチュー。ダッチで濃厚感がGood!

DSC05917

夜も更け、ランタンの灯りの中、川の音を聴きながら、積もる話が続きます。(実はみんな満腹で動けない。。。)

08-24@06-06-16-531

釣りはサイト回りをちょっとだけ、イワナ2匹釣れました。魚は結構居るみたいだけど、人間も多いところだからかなり警戒心が強い感じ。食べずにリリースしました。

DSC05923

撤収後のサイトからみた渓流。川の音を聞きながら過ごした時間は最高のリラックス時間でした。 雰囲気だけは山奥な感じのキャンプ場ですね。

DSC05930

帰りは山中湖でお花畑を見て帰ることに。ひまわり畑とちょっと雲に隠れた富士山(残念!)の素晴らしい景色を堪能できました。

 

2014レッドビーン 2014年8月11-13日

1408145719519

今年は、Og家ファミリーと一緒に夏のレッドビーンキャンプ行ってきました。台風で一日遅らせたのに、天気予報大はずれで二日目は雨、雨。トホホ。

でも、そのおかげで虫は少なかったけど!ヤッホー。

今回の最大の目標は、子供に釣りでイワナを釣らすこと!あいにくの天気でなかなか竿を出すことができなかったけど、最後に夕方、秘密の沢で一匹釣れました!やった!

今年はそんなに竿を出した時間がなかったけど、ある程度魚は居る感じでした。

DSC05876

設営一日目は天気回復してたけど、サイトはしっとり感ありすぎのびしょびしょな感じ。芝生のようで実はコケ!保湿性良すぎるなあ~。まあぬかるんでいるよりいいけど。。。。。。

今回、将来のソロキャンプも考えて新たにコールマンウェザーマスターデュオドームをデビュー。なかなか居心地Good。二人でも問題ない広さです。

DSC05868

1408178368752

ハンモックも設置して森の中の遊び場に。いい感じ。。。

DSC_0945

二日目は朝から雨、雨、雨トホホ。前日までの予報だと晴れだって言ってたのに、天気予報の嘘つき。前線が出来ちゃったみたい。

DSC05873

緑に包まれた雰囲気はGood!でも実際は雨が降り続き、じっとりしすぎって感じ。夕方にはやっと止んだ!良かったあ~。

DSC05894

静かな森の中でゆっくり時間が進みます。

DSC_1839

2日目の夕方から雨は上がり、焚き火を囲んでの団欒は静かなひとときが過ごせました。

DSC05896

3日目の朝、ついにサイトに日差しが!

DSC05895

スクリーンターフの豪快干し!びしょ濡れのキャンプ道具もある程度乾燥できました。

これだけ天気予報が発達しても、キャンプの天気ってやっぱり読めないですね~。

仲間と子供と一緒のキャンプってやっぱり楽しいですね。また行きましょう!

 

2014おんたけ森きりオートキャンプ場 2014年4月26-30日

DSC05814

ターフの中のランタンの灯りは、いい雰囲気を出しますね。

友達と来ると積もる話で盛り上がるんだけど、ママと二人では話すことがない!?

 

恒例のGWおんたけ森きちキャンプ。今年も行って来ました!今回は5月の連休を避け、飛び休の4月に行ってきました。

 

DSC_0830

初日はまず、おんたけ山のスキー場を見に行くことに。とっても暖かい日でしたが、たのしく滑っているスキーヤーが居ましたね。

DSC05795

一泊目は近頃やってる宿泊まり。こうすると、出発前のキャンプ準備疲れと寝不足を癒してから、ゆっくりキャンプ場に行けるのです。今回は名古屋市おんたけ休暇村に泊まりました。大きなお風呂と夕食がおいしかった。建物はちょっと古いけど、公営ならではの雰囲気あります。

DSC_0839

今年も来ました!王滝村滝越!この人里放れた岐阜との県境、山奥の雰囲気がいいんだな。

DSC05800

今年は前々から考えていたB-3サイト。サイトが広く、川へ行ける道もあって、早くから予約したのですが、なんと!3泊全て他の客なし!我々だけでした。飛び休だとGWと言えども空いてるんですね。5月からは混んで来るといつもやさしい管理人のおじいさんが言ってました。

DSC_0843b

やっぱりGWの夜は冷えるので、スクリーンターフをテントと直結しました。ターフの中は暖かいです。酸欠に注意ですが。。

テントの中は、電源付きで電気カーペット、暖房代わりの布団乾燥機の温風で寒さ知らずの快適空間です。

DSC05810

夕食は毎度のバーベキューと鍋。一日目はキムチ鍋。寒いときに暖まってGoodでした。

DSC05807

ちょいとハンモックを設置、ほとんど使わないで終わってしまった。。これは設置時の記念撮影。

DSC05809

このキャンプの楽しみのひとつ、ワイルドターキー8年ものをお湯割りにして、森の中でちびりちびり。うーん最高っす!

DSC_0853

ターフの中のランタンとU字溝の焚き火がいい雰囲気醸してくれます。 でも夜は我々しかお客が居なくて怖かった。熊がでたらどうしよう~なんて。炊事場の電気つけっぱなしにさせてもらいました。

DSC05816

翌日の朝からは、横を流れている白川へイワナ釣りへ。遠くに御嶽山が見えます。

DSC05818

今年は渋かった。どれも小ぶりのイワナばかり。まだ近くで放流をしてないよう。

しかも今年から遊魚料なんと2000円に倍の値上げ!魅力半減です。トホホ。。。

DSC05822

いつでも食べられるように作ったポトフ。朝昼夜とちょっとずつ食べていくことに。

DSC05824

釣ったイワナを塩漬けにして、天日干しに。保存が効いてこの方が焼くとおいしい。

DSC_0855

二日目は昨日まで泊まった休暇村併設の温泉へ。こもれびの湯は、特に内風呂が名前のイメージと正反対の超鉄錆色の濃厚温泉でした。湯面に泡が浮いているほどの濃さ!いろいろ効能がありそうです。

13993568861411399356893775

 

DSC05826

昼間はゆっくり森林浴を楽しみます。

DSC05827

二日目の鍋は、横の川原で採った天然ふきのとう入りすき焼き。 GW最初のお客だったからかな。川原のふきのとうがまだ誰にも採られず、たくさん咲いていました。

DSC_0857

二日目の夕方から雨が降り出して、3日目の夜からは本降りに。。。。

ターフの中は快適だけど、雨音がうるさいなあ~。もってきた音楽のボリュームを上げることに。

DSC_0863b

三日目の夜から、猛烈な雨に。。。なんとターフの中に水溜りができてしまい、水浸しに。

急遽サイトの端に川を作ると、りっぱな川になってしまった。。。

サイトの水はけは悪くないんだけど、ここまでどしゃ降りだとしょうがないかな。

DSC_0869

翌朝、小ぶりになったところで急いで撤収しました。白川はものすごい増水してた。

DSC05848

テントの後がくっきり残った撤収終了後。

我が家のキャンプ史上もっとも強烈な雨でした。たくさん行くとこんな経験もあるかな。

2013のよさの里 2013年10月11日~13日

DSC05588w

今年も秋キャンプで、のよさの里に行ってきました。温泉が最高のキャンプ場です。母屋から回廊が離れ宿泊室と露天風呂まで繋がり、その最も奥にオートキャンプ場があります。

DSC05518w

昨年と同じサイトにしました。狭いサイトだけど、木陰に囲まれて我が家のスクリーンターフがぴったり入るのでいい感じです。一日目は金曜日から来たのでなんと我々のみ!夜怖かった・・・  10月とは思えない暑さで夏キャンプのよう。

DSC05530w

うしろから写真を撮るとある程度山奥キャンプのイメージが出てくれます。この森の中からひんやりした心地よい空気が吹いてくれるんですよね。

DSC05526w

キャンプ場の裏に天池という景勝地があるんだけど、その奥の草むらを掻き分けるとそこにも第二の天池が!こっちの方が神秘的できれいだけど、遊歩道が草で隠れて見えません。

DSC05508w

散歩のあと早速温泉へ。回廊を先まで行くと露天風呂があります。

DSC05587w

 この絶景の露天風呂が24時間入り放題のキャップ場なんてなかなかないのでは?最高です!

二日目は、朝早くから苗場山登山にチャレンジ。初心者コースということで行ったらとんでもない!崖あり、鎖の絶壁ありの超ハードコースでした。大したことないと言って付いて来たママは限界までヘトヘトになり、家庭内詐欺事件のような雰囲気に。。。。(笑) いやしんどかったです。

DSC05560w

DSC05568w

それでもなんとか登りきり、山頂の湿原を横切る木道を歩いて山頂へ。あいにくの霧で視界悪く残念。 

DSC05573w

帰りも途中から雨が降り出し、足元が滑るし、最悪のコンディションに。。。トホホ。夕方の四時にやっと三合目の登山口に戻れました。あまりの辛さに夫婦関係崩壊寸前でしたわ。。。。(泣) でも、ダイエット効果抜群でした! 

DSC05584w

サイトに戻ると沢山のキャンパーが。 でも、サイト数が少ないのでとっても静かです。 

DSC05589w

翌朝は、快晴!朝風呂に入ってのんびり撤収できました。この景色で温泉入り放題!また来たくなるキャンプ場ですね。 

 

2013おんたけ森きりオートキャンプ場 2013年8月9-11日

DSC05349w

水交園に展示している昔の森林鉄道の通学列車。

今年も行ってきました!おんたけ森きち!お盆休みにゆったり、広々、涼しく、大自然を満喫、電源もあって居心地満点なところはなんといってもココですね。

DSC05340wDSC05400w

今回はB-4サイト。プライベート感たっぷりでここもいいですね。たっぷりの木陰げで全然暑くない、涼し~。この日は日本全国で二十一世紀最高の暑さだと、ニュースで言ってました。開放感と涼しさを味わいたくてターフはヘキサに。虫もそんなに居なくて良かったです。

DSC05355wDSC05358w

イワナのつかみ取りをやっている前の建物。水がすばらしくきれい。水の中には水中花が咲いていました。ビックリ。

DSC_0638wDSC05377w

今年の釣りはまあまあかな。つい数日前に放流したらしいアマゴが多かったです。いいサイズ(23cm)のイワナも一匹だけ釣れました。お盆は釣り人ライバルが多くてちょっと厳しいですね。小さいのはたくさん釣れました。ハリを飲んでしまったチビ一匹とキープサイズ四匹は、塩に漬けて陰干しに。バーベキューで焼いておいしく頂きました!山の恵みは最高です!

DSC05354w

滝越は、一面そばの畑に包まれていました。(そばだよね??)

DSC05362

八王子神社で見つけた巨大な木。いったい何百年ここにいるんだろう。

DSC05363w

今回デビューしたNEWシリチン、前のと全く同じものを買いました。これが好きなんですわ。しかも、網のリフトアップの新機能付き。お肉が焦げなくてめちゃいいです!

DSC05401w

設営から撤収まで一滴の雨も降らず、木陰げの下で涼しく快適なキャンプでした。もう一泊したかった。。。

四徳温泉オートキャンプ場 2013年5月2-5日

wDSC05023

渓流の近くで、キャンプ場に温泉があり、電気カーペットのための電源もある、理想のキャンプ場を求めて。

新規開拓候補として上がった四徳温泉キャンプ場に行ってきました。このキャンプ場は、ホームページを持っておらずかなりの穴場な感じ。管理人におじさんがとってもよい感じの人で、お肌がホントにすべすべになる温泉もGood。かなりのお気に入りになりました。

wDSC04996

前日に駒ヶ根のホテル四季に宿泊。旅館の真ん中に渓流が流れている。料理もおいしくて信州に来たって感じですね。

wDSC05014

キャンプ場に向かう途中で、パワースポットといわれる分杭峠へ立ち寄り。うーん、パワーを感じることはできなかった。。。。

wDSC05015

このキャンプ場は、美人の湯といわれる温泉がキャンプ場内にあります。白く濁ったお湯でお肌すべすべ。とっても気持ちよかったです。

wDSC05064wDSC05021

我が家のサイト-9はキャンプ場の真ん中あたりで、炊事場の近くでした。とても広々としています。生垣がないので、プライベート感はちょっとないですね。

wDSC05068

寒いキャンプには、すき焼きがGood!、ツーバーナーごとテーブルに持ってきちゃえば熱々のまま食べられます! ナイスアイデア!

wDSC05035

寒い時期のキャンプにはスクリーンターフ締め切りでばっちり。中はとっても暖かい。ランタンの光でいい雰囲気出してます。夜はマジ寒かった。。。やっぱりGWは、電気カーペット電源必須ですな。

wDSC05056

真ん中の日に南アルプスと盆地が見渡せる陣馬形山峠へ。この見晴らしはすごい!峠の頂上にもキャンプ場があるのですね。見晴らし絶景だけど、風が吹いたら厳しそう。

wDSC05077

横の川や上流まで釣り歩いてみたけれど、アマゴのチビ一匹だけでした。魚はいないみたい。ガックリ。。

釣りでイワナが釣れない以外はほぼパーフェクトではないでしょうか。でも、ココ重要なんだよなあ~。禁漁後は候補かな?

R-Asia(初島)キャンプ場 2013年3月9-10日

wDSC04756

2013年3月9-10日に再び、初島に行ってまいりました。ここは、山奥の渓流でないキャンプの中で唯一お気に入りの場所です。今回は、キャンピングカーに泊まることに。。

wDSC04750

フェリーではやっぱりカモメへのかっぱえびせん。どうしてこんなものが好きなんでしょう。

wDSC04753

キャンピングカーすごくきれいです。ハンモックも付いてます。

wDSC04754

整然とキャンピングカーが並んでいます。すごく人気あるみたい。

wDSC04766

さすが初島、サイトの周りではお花が満開です。

wDSC04770

バーベキューの材料にナント!伊勢海老が!!持参の黒毛和牛と合わせて超~豪華なバーベキューに。。。4人分の食材(写真は2人前)でバーベキューと西洋風鍋を作って、うーんすんごくおいしいけど、食べきれない。。。

wDSC04781

キャンピングカーの中は、狭いけどとっても機能的ですごしやすいですね。

wDSC04785

翌朝は、恒例の日の出風呂へ。サイコー!  しかし、ここからが地獄の始まりであった。。。

wDSC04810

朝食を食べ終え、チェックアウトした当たりから、風が強くなりフェリーが欠航、港横のお店で待機することに。

wDSC04813

やることがないので、再びお風呂へ。朝と違って、猛烈なシケの海を眺めながらの温泉です。

wDSC04816

午後になってもフェリーは止まったまま。前回止まったテントで待機させてもらいました。やっと夕方風が弱まり、満員のフェリーで熱海に戻れました。疲れた~。。。。。

このキャンプ場は、キャンプといえるかどうかですが、気楽なアウトドアとして離島の気分も味わえ女性のいるグループに超おすすめです。でもフェリーはこういうことがあるから怖いなあ。。。